Trick trench Construction methodトリックトレンチレス工法布設
エアーハンマーと破砕ヘッドで老朽管を更新、立坑内に立ち入らない安全施工が可能
- 下水道分野(小・中口径)
- プラント分野
- 空港分野
- 鉄道分野
- ガス・水道
- -
工法概要
エアーハンマーで打撃しながら破砕ヘッドを牽引し、既設管を破砕しながら新管に更新していく工法。掘削面積が削減され、作業性も良いため環境負荷の低減とコスト削減が両立可能。
- 工法分類
- 改築推進工法
- 適用(既設管口径・延長)
- 布設口径:φ50~250mm
最大施工延長:150m程度
既設埋設物離隔:500mmもしくは、700mm
特徴
- 掘削は最小限
廃アスファルトや残土が少なく、施工も早い
小口径推進工法と比べても立坑が小さく有利 - 道路・河川の横断施工が可能
施工中の人、車の通過も概ね問題無し - 耐震性に優れる
ポリエチレン(PE)管を使用 - 環境に優しい
振動・騒音が少ない
Before
After
登録協会